2016.03.31
三重県立津西高等学校様 LL教室教育機器
[平成28年3月納入]
三重県立津西高等学校様がLL教室機器を更新されました。
富士通製の教室用サーバと教員用パソコン2台及び生徒用パソコン42台を導入し、併せてプロジェクターもパナソニック製の新機種に置き換えました。
授業支援用として、(1)先生のパソコン画面を生徒の中間モニタに表示させるための画像音声転送システム、(2)語学学習を支援するシステム、(3)パソコン環境を維持するための運用支援ソフトを導入されました。
(1)画像音声転送システム
ランドコンピュータ製のデジタル片方向画像音声転送システム「LNET-820」は、デジタル転送でフルHD(1920×1080ドット)の高解像度転送により、鮮明な画像を送ることができます。
(2)語学学習支援システム
チエル製の語学教室向け授業支援システム「Calabo LX」は、生徒用パソコンの画面モニタリングやファイルの配布・回収・提出などの機能を搭載し、スムーズな授業運営を実現します。また、英検対策教材として人気のある旺文社の英検CATもセットで入れられました。
(3)運用支援ソフト
富士通システムズ・ウエスト製の運用支援ソフト「瞬快」は、生徒がパソコンの環境を変えても再起動するだけで自動的に正常な環境に復元するので、トラブルの未然防止と先生の負担軽減に役立ちます。