採用情報
採用情報
お問い合わせ
お問い合わせ

works

OBCインボイス制度対策セミナーご案内

本セミナーは終了しました

新型コロナウイルスの影響も相まって急激にデジタル化が推進されてきた昨今ですが、今後の改正として、電子帳簿保存法・スキャナ保存法の緩和や、令和5年10月からのインボイス制度の導入が予定されています。

紙保存が原則だった税務関係の帳簿書類や原本証憑のデータ保存が可能となり、さらに電子インボイスの社会実装により、経理のペーパーレス化・デジタル化が一層加速すると予想されています。

そこで今回は改正を好機と捉え、円滑な対応はもちろん、業務フローのデジタル化に寄与する準備として何をどのようにすればよいか、押さえておくべきポイントを会計士が解説します。

※セミナータイトル及び内容は予告なく変更になる場合があります。
※同業他社/競合他社、個人の方はお申し込みをお断りする可能性がございます。

  • 開催日  9月24日
  • 開催時間 13:30~15:40
         (開始10分前からアクセス可能です)
  • 開催形式 オンライン
  • 参加費  無料
  • 主催   株式会社オービックビジネスコンサルタント

【第一部】
《改正電子帳簿保存法とインボイス制度の横断的解説と変化への備え
~円滑な制度対応とデジタル化推進を同時達成するための要諦~》

令和5年10月から導入が予定されているインボイス制度の導入で紙保存が原則だった税務関係の帳簿書類や原本証憑のデータ保存が可能となり、さらに電子インボイスの社会実装により、経理のペーパーレス化・ デジタル化が一層加速すると予想されています。
本セミナーでは円滑な対応はもちろん、業務フローのデジタル化に寄与する準備として何をどのようにすればよいか、会計士がポイントを解説します。

  講師:株式会社アタックス・エッジ・コンサルティング
    代表取締役 公認会計士 酒井 悟史 氏

【第二部】
《インボイス・電帳法への対応は「奉行クラウド」がおススメ》

インボイス制度や電子帳簿保存法の制度改正のタイミングで、基幹システムを“クラウド”に切り替えてみませんか? クラウドなら制度改正への対応はもちろん、業務のデジタル化により生産性を向上させることができます。
気になる制度改正への対応内容からクラウド化がもたらす効果を、「奉行クラウド」と併せてご紹介させていただきます。

  講師:株式会社オービックビジネスコンサルタント

《企業間取引のデジタル化実現! 中小企業共通EDI 「EcoChange」》

「EcoChange」とは、簡単・便利・低コストを目指し大手・中堅から中小企業までの受発注業務に最適化、標準化したEDIです。受発注から請求まで業種を問わない仕組みで企業間取引のデジタル化を実現します。
共通EDIで一気通貫に情報を流すことでモノ・お金・情報の流れが早くなる、デジタル化によるビジネスの変革を解説いたします。

  講師:株式会社グローバルワイズ

お申し込みは以下のOBCサイトからお願いします。
OBCインボイス制度対策セミナー

三重でIoTのことなら東洋電機にお任せ!
お問い合わせは下記フォーム又はお電話にて承ります。
お気軽にお問い合わせください。